新年度のご案内

        入会を検討してくださいましてたいへんありがとうございます。

        2020年度の開講にあたってご案内いたします。


        当会の中学部門の目標

          将来、国立大学や都内有名私立大学へ進学するために、実力をつけて

           大学進学高校といわれる  県千葉, 千葉東, 市千葉等の公立名門校や, 渋谷

           幕張,市川, 昭和秀英,日大習志野等の私立名門   校へ進学できるように, 中学

           課程の学習を立派に習得して来るべき入試でしかるべき得点のできる真の実

           力を養成することを真剣に実践,追及することを目標とします。


                次の4点をお約束いたします。

               (1) 各学年5名前後で指導し、ひとりひとりの理解度を確かめ、基礎を通過

                         した後は標準レベルから発展レベルまでの問題の選択を理解度に応じ

         て各人に合った取り組みをさせます。得意科目なら発展レベルまで、不

                        得意科目ならまずは標準レベルまで個に対応します。         

     (2) 校内の定期試験で悔いのない成績を上げられる準備をさせます。高校

                         受験では各中学での校内成績をもととする5段階評価からなる内申点が

                         入試の合否判定に使われます。そのため年間4回の定期試験はおろそか

                         にできません。[内申点には授業態度や提出物なども加味されます。]

         (3) 首都圏での模擬試験を定期的に実践し、入試での得点力を養成します。

                         成績優秀者は難関私立高校受験を目標とする模試として評判の「駿台模試」

                         に挑戦してもらいます。

         (4) 7月、12月に校内の定期試験や模擬試験の結果をもとに状況や志望校など

                        について保護者との面接を行います。これ以外にもできるだけコミュニケーショ

                         ンをとるように努めます。


             当会の2020年3月~7月の指導曜日時間と指導科目

                             3月6日(金曜)から開講です。

                    中学部         平日=19:00~21:40

      中1  月    数学  

           水    理科・数学

           金    国語・英語

      中2   火    英語

           木     数学

           土     国語・理科・社会

      中3  月     演習(英語・数学)

            水     理科・国語

           日     英語・数学




 

学年


 

 

曜日 時間    科目


 

 

曜日 時間    科目


 

 

曜日 時間    科目


 

 

月謝


 

 

中1


 

 

月 19:00 ~ 21:40 英数


 

 

水 
  19:00 ~ 21:40理社国


 

 

金 
  19:00 ~ 21:40英数


 

 

25000


 

 

中2


 

 

火 
  19:00 ~ 21:40 英数


 

 

木 
  19:00 ~ 21:40 国社


 

 

土 
  17:00 ~ 21:30理社国


 

 

28000


 

 

中3


 

 

水 
  19:00 ~ 21:40理社国


 

 

金 
  19:00 ~ 21:40英数


 

 

日  9:30 ~ 12:00 英


 

    12:40 ~ 15:40 数


 

    16:00 ~ 18:30 演習


 

 
 

33000


 

                        Progressive




 中高6年間、受験指導ベテランが一貫して国立大学への進学を目

 標にライヴの授業を行って、真の実力者をそだてています。


  東大を始めとする難関とされる大学はいまや私立の中高一貫校の出身生によって

  占められるようになりました。そんな中、当塾は公立中学にあって、部活などをしな

  がら勉強に向かう生徒を対象に、中高一貫の名門といわれる私立の生徒に負けな

  い実力を育てようと、英語・数学・国語・理科・社会5科目の学習に力を注いでいま

  す。将来、千葉大学や東大へチャレンジできる生徒を育てます。

  

 中高一貫校の生徒および保護者様へ

   駿台模試をうけながら実力を磨き、6年後、東大等のハイレベルの大学を目指せるよう指導

  します。

  もし私の塾でこれからの6年、英語・数学中心に実力を養っていけば、相当なレベルに達して

  、東大・京大・東工大・一橋・阪大・名大・東北大・お茶の水・千葉・筑波・首都大などの国公立

  大学へ合格できます。


  これからの6年間、中高一貫校の生徒は、校内の勉強にそって、校内の成績だけに気を奪わ

  れ、ともすれば校内成績が良ければそれでいいとマンネリ化してしまう傾向があります。もちろ

  ん、そのように校内にライバルを求め、切磋琢磨していく中で成長していく面もあるでしょうが、

  6年後本当のライバルとなるのは学校の仲間たちよりもはるかに多い全国のトップ高をはじめ

  とする生徒たちです。


   このような無数のライバルの存在を感じ、真に彼らと競い合い成長していく環境に身を置いて

  勉強すれば、中高一貫校にありがちなマンネリ化による惰性的な勉強環境から抜け出て常に

  チャレンジャーとして溌剌と勉強に立ち向かうことができます。


  校内の成績だけに気を配るのでなく、全国のトップレベルの人たちと互角に渡り合える英語・

  数学・国語の力を養い、難関の国立高校・私立高校を受験する優れた生徒たちと競い合い、

  しのぎをけずることで、絶えず学力の向上を図っていく。


  それは駿台模試を受けることで可能です。

  年に数回のその模試には、単に校内テストだけに終始することなく、不断に実力を磨き、国立・

  私立の難関高校を目指す優秀な受験生が一斉に参加します。

  あなたも校内の成績だけで安住するのでなく、広くライバルを求め、実力診断として駿台模試を

  受け、自分の英語・数学・国語3科の真の実力をチェックする。英語・数学・国語3科の偏差値の

  目標を55、60,65,70と定め、毎回試験にチャレンジしていく。61で市川高校、63で豊島岡、

  65で渋幕、67で筑附、69で開成、慶応女子、71で筑駒が合格圏です。

  自分がどの学校の生徒と勝負できるかがわかります。


  高校受験をせず、このまま内部進学するにしても、模試の結果を手掛かりに自分の勉強を見直

  し、駿台模試のような難問を解くための実力を培うハイレベルな勉強はやがて来る難関大学へ

  の受験勉強の土台になります。


  こうして全国の中での自分の相対的な位置をみつめ、自分の真の実力を知り、絶えず学力の向

  上を図っていけば、もしかしたら東大等の難関国立大学への進学も十分可能となります。

  ただし、駿台模試はかなりの難問ぞろいです。下手に手を出すと成績結果を見て自信喪失にな

    りかねません。


   そこで私の塾では、不断に実力をつけるハードだがためになる演習講座をやっております。私が

    、 英語・数学・国語3科、しっかり、丁寧に基礎から難問まで指導しています。

    半月の無料体験を設けています。ぜひ、試してください。

                                          プログレッシヴ塾長